柴田町太陽の村スケッチスポット3選/眺望を満喫しながらお散歩水彩画スケッチ

お散歩

広大な芝生と雄大な景色を眺めながら太陽の村でスケッチ

この記事では、風景画を描くのが好きで、どこでどんなものを描いたらいいか考えている人に、太陽の村で景色を眺めながら散歩し、人通りが少なく、人目を気にせずスケッチをするのにおすすめのスポットを紹介していきます。

この場所は休日は家族連れが多いので、一人でふらっと絵を描きに訪れても気にならないように人の少ないところをまわります。

太陽の村は、隣のいこいの森まで散策マップが設けられていますが、全部回るとお散歩どころではなく山道のハイキング的な距離です。

疲れ果てて絵を描くどころではなくなってしまいそうなので、今回は太陽の村内のちょっとした散歩で、「のびのび広場」と「ピクニック広場」に的を絞りました。

太陽の村の場所は、東北自動車道村田I.C.より車で約20分のところにあります。

標高210メートルからの雄大な景色を楽しめて、休日にはピクニックをする家族連れでにぎわっています。

広大な芝生の広場があり、子どもたちはここでそり滑りを楽しんでいます。

広大な芝生の広場の様子を撮影した写真
急坂な芝生の広場


この①~③の3か所が、眺めがよくて人があまり来なくてできれば日陰で、落ち着いて描けそうなスポットです。

なるべく人の少ないところを選んでコースを選びました。

太陽の村の見取り図の看板を撮影した写真
太陽の村見取り図

柴田町が一望できる太陽の村のスケッチおすすめスポット3か所を紹介していきます。

駐車場からスケッチスポットまでの裏ルート

駐車場に車を停めたら、門をくぐらず、すぐ右側の小道へ向かいます。こちらのほうが、人通りが少ないです。

太陽の村旧館と新館の外観の様子を撮影した写真
駐車場から見た旧館と新館

小道に入ると、木々に囲まれていって、小鳥のさえずりや「ホーホケキョ」でおなじみウグイスの声も聞こえてきます。

太陽の村の脇道の様子を撮影した写真
脇道です 鳥の声がよく聞こえてきます

少し進むと何やら危ない看板が出てきます。

二股に分かれた小道の様子を撮影した写真
イノシシ注意の柵と看板におののいて左に曲がりましょう

もしこちらのハイキングコースを散策中に遭遇したらどうしたらいいのでしょう・・・?

イノシシ侵入防止の柵の様子を撮影した写真
イノシシがいるみたいです・・・

小屋の前まで来ると、向こうのほうに鉄塔が見えてきます。

鉄塔のほうまで歩きます。ここから3~4分くらいの距離です。

小屋の前あたりの様子を撮影した写真
小屋の前に来ると、急に空が広々してきます

道なりに歩いて、鉄塔のすぐ横まで行きます。

鉄塔のすぐ脇の様子を撮影した写真
鉄塔のすぐ横

スポットその① 鉄塔の横

鉄塔の横に立つと、残雪の蔵王連峰が遠くのほうに見えます。眺めがいいビューポイントです。

木が近くに植えられているので、それを日陰にして座るといいです。

鉄塔の横から見える景色を撮影した写真
鉄塔の横から見える景色

スケッチしてみました。

鉄塔の横で描いたラフスケッチの写真
鉄塔の横で描いたラフスケッチ


この日、ここで描いてるときに急に風が強くなったので、ここでは鉛筆書きだけにしました。

この絵は家で着色しました。

この場所は、蔵王連峰が望めるので実際の見え方よりも蔵王をちょっと大きめにしてみました。

鉄塔横から見た景色のイラスト
鉄塔横から見た景色のイラスト

鉄塔から先は、イノシシ除けの柵でかこまれていて、急坂なのでここでUターンして東屋に向かいます。

スポットその② 東屋

花畑の方に向かいます。

綺麗に刈り込まれています。水仙はもう終わって、つつじの季節ですね。

ピクニック広場の花畑の様子を撮影した写真
ピクニック広場の花畑

花畑の前あたりは見晴らしがいいビューポイントです。

花畑の前あたりから見える景色を撮影した写真
花畑の前あたりから見える景色

東屋に到着です。

たまーに人がここで休んでいますが、皆さんあまりここで長居する人はいないようです。(テーブルがないから?)

絵を描くために場所をお借りしましょう。涼しいです。風がきもちいい。

東屋の外観の様子を撮影した写真
ピクニック広場とのびのび広場の中間地点あたりに東屋があります

座るとこんな景色が見えます。

立派な枝の桜の木があって、描きごたえ(?)ありそう。

東屋から見た景色を撮影した写真
東屋から見た景色

管理人のスケッチです。

鉛筆で描いたスケッチを撮影した写真
鉛筆で描いたスケッチ

水彩でちょちょっと色をつけていって・・・。

色を少し付けた東屋からの景色のスケッチを撮影した写真
すこし水彩が入ってる状態

出来上がり。枝が見事な木なので、葉っぱよりも枝に注意を払いました。

東屋から見た景色の水彩画イラスト
東屋から見た景色のイラスト

スポットその③ 畑のそば新緑の桜並木

こどもたちが楽しそうに飛び跳ねている白い物体(ふわふわドーム)の横を通り抜けて、最初に通ってきた新緑の桜並木の方に向かいます。

ふわふわドームで遊んでいる子どもたちの様子を撮影した写真
こどもたちに人気のふわふわドーム

新緑の桜並木が見渡せる場所にいくつか木が植えられているので、それを日陰にして座ると楽です。

座って描けそうなスポットの様子を撮影した写真
最初に通った桜並木のてっぺんです 木陰が気持ちいい

木陰に座って見える新緑の桜並木です。

地面が少しごつごつしているので、シートを敷いて座ってもいいし、小さい折り畳み椅子に座ってもいいですね。

人があまり来ないし、木陰で涼しいし、桜の葉の緑が目に優しい。

木陰から見た桜並木の様子を撮影した写真
木陰から見た桜並木

管理人のスケッチです。

新緑の桜並木を鉛筆で描いたスケッチを撮影した写真
管理人が描いた新緑の桜並木の鉛筆スケッチ

水彩の色付けの途中です。

水彩の色付けの途中の絵を撮影した写真
水彩色付け途中

完成しました。だんだん奥になる木にしたがって濃い色にしたつもりですが、出来上がりはそうでもないですね(笑)

新緑の桜並木の水彩画スケッチ
新緑の桜並木の水彩画スケッチ

お腹がすいたら立ち寄りたい場所

お散歩が終わったら、ちょっとお腹がすいてくる時間になるかもしれませんね。

「お腹すいた。何か食べたいなぁ。」と思ったら、太陽の村には食事ができるところがあります。

山をおりてから食事するところを改めて探さなくてもいいので楽ですね。

行ってみましょう。

最初に来た新緑の桜並木の小道から行くと、帰りの坂道を上るのが結構キツイのでショートカットで階段を使いましょう。

小道から続いてる緩やかな階段です。

緩やかな階段の様子を撮影した写真
桜並木から、階段をどうぞ

階段を上りきると、ソフトクリーム屋さんの小屋が出てきます。食事をしなくてもおやつだけ食べたいときはこちらでもいいですね。

ソフトクリーム300円です。

ソフトクリーム屋の外観の様子を撮影した写真
ソフトクリーム売ってます

ソフトクリーム屋さんを通り過ぎて、左側の新館(総合交流ターミナル)に入りましょう。

新館入口の外観の様子を撮影した写真
新館入口

はいってすぐ左側に「食べ処」の看板が出てきますが、メニューの主はラーメンです。

「太陽の村レストラン」っていう名前みたいです。

太陽の村レストランの外観の様子を撮影した写真
太陽の村レストラン

一番人気は②のぜいたく味噌ラーメンだそうです。

管理人は諸事情でラーメンが食べられないのでいつも違うものを注文するのですが、隣のテーブルに座ったお客さんやまわりをうかがうと、大量のネギがこれでもか!とどっさりのっているぜいたく味噌ラーメンを注文されている方が多い印象です。

レストランメニュー表を撮影した写真
レストランメニュー表

もう一つのメニュー表です。

もう一つのメニュー表を撮影した写真
もう一つのメニュー表

小腹がすいたときに多すぎず少なすぎずちょうどいいサイズのミニチャーシュー丼(300円)を注文しました。

こちらは普通サイズは無くて、ミニサイズです。

ご飯の量は、どんぶりにしては確かに少な目なんだけど、薄切りの甘辛に味つけされたチャーシューが「これで300円でいいの?」っていうくらいのっかってます。

薬味のすこしだけ添えられた細切りのねぎが、甘辛のチャーシューと絡んでおいしいさを増し、十分満足できます。

ラーメンもいいけど、私はこちらもおすすめです。

ミニチャーシュー丼を撮影した写真
ミニチャーシュー丼300円 ラーメンもいいけどこちらもおすすめです 


お腹が満たされたところで、これで今回のお散歩スケッチは終了です。

今の季節が人が少なくて歩くのにちょうどいい感じです。

標高210メートルの丘陵からみた景色もぜひ楽しみながらお散歩してみてください。

お疲れさまでした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました